どうもこんにちわ\(^o^)/今年で10年目になる日立の現役エアコン営業マンのシロです!
「白くまくん」シリーズで有名なの日立のエアコン。凍結洗浄やステンレスクリーンシステムが搭載されていたりと他メーカーと比較しても機能面では個人的には一番推しているエアコンです。
ですが日々販売しているとこんな相談をされることが多々あります。

・いいのは分かったけどどれを買えばいいのか分からない…
・部屋にあったベストなエアコンはどれか教えてほしい
なので今回の記事では最新のおすすめ商品をランキング形式でご紹介させていただきます。ぜひ本記事を参考にあなたにぴったりの日立のエアコンを見つけて購入していただけると幸いです。
- 今回の記事を読むと部屋ごとの日立のエアコンのおすすめ機種が分かります。
- 筆者ならどのエアコンを選ぶかも紹介します。

結論を早く知りたい方はこちらを教えてね!
※記事で紹介した商品を購入すると売上の一部が筆者に還元されるケースがあります。
日立のエアコンの選び方!
まずエアコンを選ぶ際は下記点をチェックしておきましょう\(^o^)/
- 畳数
- なんの部屋か?→(例)リビングや子ども部屋等
- 価格重視か?高機能・省エネ重視か?
- アプリを使って外出先から使用したいか?
畳数 部屋のサイズに合ったエアコンを選びましょう\(^o^)/
引用元…日立ルームエアコン2022‐夏
XJシリーズ
https://kadenfan.hitachi.co.jp/catalog/ra/book/index.html#target/page_no=31
なんの部屋か? リビング・子ども部屋等
設置する部屋や合ったエアコンのグレードを選びましょう。例えばほとんど使わない部屋に最上級グレードのエアコンをつけてももったいないだけですよね(;・∀・)

予算に余裕・こだわりがあるのであれば全然それでもOKです!
・リビング
リビングは家族でくつろぐ場・キッチンと併設であれば食事をする場であったりと一番滞在する時間が長い場所になります。そのため高機能モデルがおすすめです。高機能モデルですと自動お掃除機能がついているので掃除の手間もなし、カメラが搭載しているため状況に応じた省エネ運転もしてくれるので電気代を抑えることができます。
・寝室
寝室は使用時間が短いですが、寝る空間を快適に保つことは睡眠の質向上につながります。また寝ている間に出た水分が布団に吸収され、寝室は湿度が高くなる傾向があります。それによりエアコン内部にカビが発生しやすくなります。

シロも寝室のエアコンの匂いが気になり、クリーニングを依頼したら内部にカビが発生していました。
ですので凍結洗浄・ステンレスクリーンシステムがついた標準グレード機種がおすすめです。
・子ども部屋
価格重視か?高機能・省エネ重視か?
アプリを使って外出先から操作したいか?
部屋別おすすめエアコンランキング!
お待たせしました!それでは部屋別に日立のおすすめエアコンを紹介します。設置したい部屋にあった日立のエアコンを探してみてください\(^o^)/
リビング おすすめエアコン
・1位 RAS-VL63M2 機能と価格のバランスを取れた機種

ちなみに我が家はこれを寝室で使っていますが、よく冷暖房できて特に掃除もしてないですが、匂いも気にならず使えていて気に入ってます\(^o^)/
・2位 RAS-ZJ63M2 省エネ・高機能重視 日立エアコンで№2
・3位 RAS-XJ63M2 省エネ・高機能重視 日立エアコンで№1

営業しててもこれを買ってくれる人は本当にレアです。
寝室おすすめエアコン
・1位 RAS-V25M 機能と価格のバランスを取れた機種
子ども部屋おすすめエアコン
・1位 RAS-MJ22M 機能そこそこ・価格重視の方
結局どれを選べばいい?僕ならこれを選びます!

いっぱい紹介されてどれを買えばいいか分からない、結局どれをいいの?
という方のために僕ならこれを選ぶ・一押し機種機種を紹介します。
リビング→RAS-ZJ63M2
寝室→RAS-V25M
子ども部屋→RAS-MJ22M
これが僕的には一番おすすめだと思います!

もう一声!もう少し安い機種で一押しはないの?
そんな予算をもう少し削りたい方はこちら!
リビング→RAS-VL63M2
寝室→RAS-MJ25M
子ども部屋→RAS-AJ22M
工事はネットで取付をお願いすれば機器・工事代とも安くすることもできます。
まとめ
今回はエアコンの部屋ごとのエアコンの選び方・おすすめ機種を紹介しました\(^o^)/
今回の記事がみなさんのエアコン選びの参考になれば幸いです。
それではおやすみなさい\(^o^)/
コメント